ちょこっとリフォーム
- TOP
- ちょこっとリフォーム
宝塚市 ハッセルハウス様 窓入替工事
オペラなどのサロンコンサートも行われる築40年の喫茶店。
とても雰囲気のあるお店に心魅せられるファンのお客様が多いこのお店。
この雰囲気を崩さず、新しい窓に入替えてほしい!というご依頼。
Before




昔の職人さんの手作りの上げ下げ木製窓はとても素晴らしい造りをされていましたが、残念ながら時間と共に経年劣化し窓が開かなくなっていました。
Under Construction



やはり壁を捲ると随分腐食していましたが、下地から補修し窓周りを完全防水。
After

元の窓形状に1番近い既製品の窓を選び、内外の塗り壁も完全復旧。
本当に、言わなければ気づかない仕上げになりました。
おまけ



店頭に掲示板をオーダー頂きました。
遠方から来られるお客様が、お店の前を気づかず通り過ぎることもあるのと、サロンコンサートのお知らせもしたいので雰囲気に合った手作り感のある掲示板を作ってほしい!という事でした。
この掲示板も、これから一緒に時間を過ごしお店の一部となってくれることを心から願います。
須磨区 M様邸 腰パネル・タイル工事
新築マンションですが、ペットと一緒に暮らすご家庭なのでペット対応腰パネルと玄関先に大きな鏡と調湿効果・脱臭効果のあるエコカラットで高級感のある雰囲気になりました
Before


After



Y様邸 浴槽入替・トイレリフォーム工事
今回のご依頼は、「毎日必ず使うものだから、浴槽を広くし、トイレも一新したい」というものでした
Before


浴室は、バランス窯が入っていた為、ステンレス浴槽の狭いものが入っていました
トイレには、三角タンク式の便器が入っていました
After


浴室は、壁貫通設置型風呂窯パックインに交換し、FRP浴槽のサイズも大きくなりました
トイレは、ウォシュレット付の便器に交換し、床・壁・天井の内装も一新しました
U様邸 下屋改修工事




板金部分の劣化等もあり、何年もかけて少しずつの水の浸入により、軒の中に水の道が・・・
濡れては乾き・・・を繰り返していくうちに、化粧野地の表面材もはがれてしまっていました。
下地野地、ルーフィング、板金、雨樋、全て新しくなり、すっきり綺麗になりました。
U様邸 カーポート改修工事



外部の鉄部分は、どうしても雨風に当たるので表面の塗装も劣化し、捲れてきてしまいます。
そうなると同時に錆が発生してしまいます。
今回は、カーポートの鉄の骨組み部分と2階のベランダの手すり部分を
一旦、綺麗にケレンし、錆止め下地処理したうえにウレタン塗装で仕上げました。
最終、屋根材のポリカの波板も一新し、これだけでもエクステリア部分が随分明るくなったように感じます。
麺蔵 トイレ改装工事
今回の依頼は「お客さまが使うお手洗いを清潔感のあるものにして欲しい」というものでした。お店のイメージを左右するのは、メニューやインテリア・店員のサービスだけではなく、トイレの印象は無視できない大事な空間です。
Before




After

お店のトイレは、『お店の裏側が垣間見れる部分』
とにかくオーナーさまの要望は「清潔感のある空間」という事で、後は完全お任せを頂き、お客さまが気持ちよく使っていただけるようシンプルで、尚且つ限られた空間を少しでも広がりを感じてもらえるような雰囲気になりました。
トイレは、お店の顔であると私たちは考えます。ほんの少し、女性目線のひと手間をプラスして女性のお客さまがお化粧直しなども出来るように鏡を設置・・・
お仲間のショップカードなどを並べる棚には、ちょっとだけ遊び心を加えさせていただきました。




T様邸 畳・襖・内装工事
築40年の団地で、畳・襖の張替え、壁のクロスと床のクッションフロアーの張替えをさせていただきました。月日と共に色の変色は仕方がありませんが、黄色くなってしまった襖や壁紙を一新することにより部屋全体が明るくなり、お客さまもとても喜んでくださいました。
Before



日焼けによる色褪せ、たばこのヤニ、生活による汚れで、なんとなく全体的に暗くなってしまっていました。
After



壁と床を一新するだけでも、ずいぶんお部屋の中が明るくなり、気持ちのいいお部屋になりました。
M様邸 改修工事
今回の依頼は、「分譲団地の老朽化が進み、気づかぬ間に起きていた漏水で、傷んでしまった床を 普通に生活ができるように、綺麗にしてほしい」という補修工事です。
廊下のBefore&After




台所のBefore&After



隣接する台所の床も同様
部分補修ではなく、一旦解体しある程度送風しながら時間を置き、床下を乾かしてから下地となる床根太・床板を全て新しいものにやり替えCFシートで仕上げています
T様邸 ユニットバス リフォーム工事
お風呂場は1日の疲れをリセットするための癒しの場…
明るい浴室で、少しでも足を伸ばしてゆったりと入りたいという希望
BERORE
間取り的に浴室がどうしても少しうす暗い感じがしていました


AFTER

LIXILのシステムバス スパージュを搭載しました
壁のアクセントパネルには奥様に選んでいただいたウェーブピンク
浴室全体が明るく気持ちの良い空間に生まれ変わりました